Masaki's happy-life blog

たった一度の人生だ、パーッと行こうや♪パーッと♪ そんなブログです♪

MENU

【結論】レーシックは受けた方がいいかどうか調べたのでまとめてみた

f:id:masaki-ando19840118:20190626134158j:plain

 

どうも、マサキです。

忙しさにかまけてブログの更新が減ってしまって反省中のマサキです。

 

突然ですが、僕は目が悪いです。

両目とも視力が0.1以下なので、眼鏡やコンタクトが無いと生活できないです。

 

眼鏡もコンタクトも慣れれば体の一部、生活の一部になりますが、無い方がいいのは間違いないですよね。

 

そこで、レーシック手術を考えたわけです。

しかし、根っからの臆病者で慎重派の僕は、実際に受ける前に調べようと思い色々と調べました。

その結果わかったことが2つあります。

 

  1. レーシックは賛否両論!
  2. 医療機関関連の記事は読みづらい!

 

これを受けて僕はまとめたいと思いました。

当然ですがマサキ流で。

つまり小難しい話はめんどくさいわかりづらいと思うので、「簡潔に」まとめていきたいと思います。

お付き合い下さい♪

 

 

レーシックとは

 

そもそもレーシックと言うのは、簡単に言うとレーザーで眼球の表面の角膜と言うものを削って視力を回復させる手術です。

厳密には色々と種類があったりするのですが、「簡単に言うと」こんな感じの認識でここではオッケーです。

 

レーシックのメリット

 

眼鏡やコンタクトからの解放

 

これにつきます。というかこれが全てです。

言い換えれば「裸眼を取り戻せる」と言うことですね。

 

これは眼鏡やコンタクトの煩わしさを一度でも味わったことのある人からすると本当に夢のようなことですよね。

 

特に一昔前の技術力では実現できなかったことなので、現代科学の進歩に感謝すべきですね。

 

レーシックのデメリット

 

検査に時間がかかる

 

手術の前にかなり精密な検査をするらしく、検査自体に3時間以上かかるそうです。

もちろん医療機関によるでしょうが、これだけかかると聞くと、逆に「検査はすぐ済みますよ」と謳ってる病院は心配になってしまうのが人間というものです。

 

費用が結構かかる

 

レーシックそれ自体にも、その後の費用も一切保険が適用できません

つまりそれなりの金額がかかります。

具体的には15万円から50万円程。

金額に幅があるのは、医療機関によって違ったり、施術方法によって金額が違うみたいだからです。

この金額はあくまで僕が見たものですから、もっと安いものから、もっと高いものもあるでしょう、きっと。

しかし、当然ながらあまりにも安いものは危険なので避けた方がいいかな、と思います。

 

正確な眼圧が測れない

 

レーシック自体が角膜の表面を削る手術のため、眼圧が低めに出たり、場合によっては計測ができないそうです。

その場合、緑内障の見逃しにつながったり、眼圧測定が必要な治療が受けられない場合もあるそうです。

 

手術の響きがちょっと怖い

 

やはり眼球の「手術」と言われると身構えてしまいますよね。

しかも「レーザーで削る」とかそんな話を聞くと、最新技術を使っていて安心と言われても、怖いなとは思ってしまいます。

この精神的ダメージは十分デメリットかな、と思ったので入れておきます。

 

レーシックのリスク

 

ここからはあえて項目を分けて、「リスク」についてピックアップしたいと思います。

これはデメリットと違い、必ずしもセットで考える必要はないが、稀に起きる可能性があるモノを上げています。

検討材料にしていただければと思います。

 

夜間の視力低下

 

夜間に光がにじんだように見えたり、まぶしく感じるようになることがあるそうです。

角膜の削り方等が原因らしいですが、こうなると直すことはできないそうです。

 

角膜の変形や混濁

 

これは術後に起きる可能性があるらしく、その場合は視力矯正事態が難しくなったり、場合によっては角膜移植が必要になったり、最悪の場合失明につながるそうです。

 

ドライアイになる

 

術後にドライアイになる、もしくはドライアイが悪化するケースがあるそうです。

これについては時間がたてば治るそうですが、人によって症状や治るまでの期間が異なるそうです。

 

結論と理由

 

なんだか怖い話ばかり続いてしまいましたが、リスクについては心配してもしょうがない、というかしっかりした医療機関で受ければある程度は安心かとは思います。

 

そこで、僕の結論としては

 

「現状だとレーシック手術は受けない」

 

これです。

理由は下記になります。

 

■そこまで眼鏡とコンタクトに不便してない

 

もうそれ言ったらもともとレーシック受けるか考えなくて良かったじゃん。

というツッコミは勘弁してください。

やはり今後の事を考えたら裸眼の方がいいですから、多少費用がかかっても受けたいとは思ってましたが、リスクやデメリット、費用対効果を考慮すると急がなくてもいいかな、という結論に至りました。

 

■保険が適用されない治療である

 

これは、費用的な部分ももちろんですが、「保険が適用されない」ということはやはり安全性としてもまだまだ不足の部分があるということだと思いました。

更に技術が進み、安全性が更に上がれば保険が適用されるようにもなるでしょう。

 

聞いた話では、新しい医療技術や施術法が出るとなんでも自分で試してみることで有名な「高須クリニック」の高須さんが、現在も眼鏡なのはレーシックを受けていないからだそうです。つまり、安全性なども考慮するとまだ発展途上の技術と言うことでしょうか。

 

また、眼科医の先生も現状視力が悪い人でレーシックを受けている人は非常に少ないそうです。

これらの話を聞くと少しためらってしまいますよね。

 

まとめ

 

以上の理由から、僕は今はレーシックをしない選択をしました。

理由としては最初の理由が大きいですね。

様々な要因や情報を合わせて天秤にかけてみたらこの結論に至ったというわけです。

 

とは言え、僕の場合は眼鏡やコンタクトで現状そこまで不便していないので、このような結論でしたが、必ずしも「レーシックがダメ」ということではありません

 

実際に僕の姉は5年前くらいにレーシックを受けて非常に良かったと今でも言っています

他にも実際にレーシックを受けた知り合いをたくさん知っています。

 

ですので、あとはご自分がどれくらい必要かを考え、デメリットやリスクと天秤にかけて考えてもらえればいいかと思います。

 

僕も南国に移住することになったら、プールや海に入る機会が増えるかもしれないので、レーシックを受けるかもしれませんからね。

最後にどうでもいい話になってしまいましたね。 

 

それでは、皆さんも良い眼鏡orコンタクトライフを♪

マサキでした☆

【ゲーム】人生におけるゲームは無駄なのか?

f:id:masaki-ando19840118:20190620102349p:plain

 

どうも、マサキです。

 

今までの人生でおそらくトータル睡眠時間よりゲームをしている時間の方が多いであろうことは間違いないマサキです。

 

今日は「人生においてゲームは無駄なのか?」と言うテーマで話して行きたいと思います。

 

そして結論です。

 

「人生においてゲームは無駄ではない!!」

 

と、声を大にして言いたいです。

 

更に言うと、人生において無駄なことと言うのは「コレ」と決まっているのではなくて、限定的な状況によってのみ生まれると思います。

 

つまり、「やりたくないこと」「楽しくないこと」これこそ無駄な事だと僕は思います。

 

と言う掘り下げた話は一旦おいておくとして、なぜゲームが人生において無駄ではない理由をまとめていきたいと思います。

 

 

 

人生においてゲームが無駄ではない理由

 

他人の人生を体験できる

 

例えばRPGやシュミレーションゲームをやれば、主人公の人生を体験できます。

ファンタジーの世界だろうが、中世だろうが、外国の話だろうが、とにかく体験できます。なかなかできない体験がそこにはあります。

 

もちろんそこから何かを得ようとするにはしっかりと主人公に感情移入していく必要がありますが、良質なゲームであるほどそこは自然と感情移入できるように作られているものです。

 

通常では体験できないことが体験できる

 

前項と重複する部分はありますが、ゲームでは通常体験しえない体験ができます。

しかも、コントローラーで操作できるだけで、操作キャラクター達は体力関係なく動き回ってくれます。

 

体力の限界も、法律も、自然の法則すらもゲームの中では超越できます。

 

この体験達が無意味であるはずがありません。

 

某ゲーム会社のキャッチコピーをお借りすると、

 

「できないことが、できるって、最高だ」

 

シミュレータとしての性能

 

「ドライブシミュレータ」「フライトシミュレータ」「ゴートシミュレータ(?)」と、今ではあらゆることがゲームの中で体験できます。

 

またまた体験の話になってしまいますが、ここにおいては人生やシチュエーションの体験と言うよりは、よりリアルなシミュレーションとしての体験ができるということです。

 

運転、飛行機の操縦、農場の経営、街の作成、アミューズメントパークの運営、等々。

現実世界ではなかなか機会がないが、現実に存在する事柄を経験できる。

これは一度しかない人生の可能性を飛躍的に広げてくれていると言えます。

 

ここから実際の仕事に繋がったり、スキルアップに活かしたり、と言う話もあるくらいです。

 

中には統率者になって国の統一を目指したり、ヤギになってみたり、泥棒になってリアルな窃盗を体験することができるゲームもあります。

 

勉強になる

 

これまで挙げた内容と密接に関わってきますが、ゲームは勉強になります

 

ゲームをしてると知識が豊富になります

 

多少は内容にもよりますが、メカに詳しくなったり、社会情勢に詳しくなったり、他にも歴史、神話、その他雑学など。

 

ゲームは色んな知識に基づいて作られています。

そこから学べることがたくさんあるです。

 

感受性や想像力が豊かになる

 

ゲームは色んな世界、いろんな人物、いろんな価値観が凝縮された世界です。

 

ゲームは無限の可能性と想像力の世界です。

 

現実世界との差異は想像力で補填し、そこから感性が受ける刺激はとても大きいものがあります。

 

若いうちからやっていればより様々な世界観に触れ、感受性が豊かに育つと思います。

 

僕がそうだからきっとそうだと思っています。

 

コミュニケーション力が身に付く

 

かつては友達の家に集まって、肩を並べてよくゲームをしたものです。

 

こんなコミュニティももちろんコミュニケーション力をはぐくんでくれると思いますが、最近は更にインターネットの普及により、ゲームの世界も進化してきています。

 

ゲームはオンラインでやるのが当たりまえ。

知らない人ともボイスチャットでつながる世界です。

 

いろんな人とつながることによって、コミュニケーションの幅は確実に広がると思います。

更に、ネット上でのマナーや人との接し方も身についていくんじゃないかと思います。

 

またまたキャッチコピーをお借りして言うと、

 

「世界が、遊びでひとつになる。」

 

仕事にすることができる

 

今の時代でこそ、「プロゲーマー」「ゲーム実況者」という人たちが世間では一般化してきましたね。

 

でもこの人達だって結局もとはただのゲーム好きの人達。

大好きなゲームを突き詰めていったら、時代の流れで仕事にできたんです。

 

ある意味最強の人種です。

 

そしてこの人達の素晴らしいところは、その好きなことに全力で取り組んだ、と言うことでしょう。

 

最初にも言いましたが、ゲームだけでなく他の趣味だったとしても、突き詰めていけば仕事にすることは可能です。そういう時代になりつつある、と言うことですね。

 

 

まとめ

 

実は挙げようと思えばもっとあります。

ゲームの世界は素晴らしいと思います。

 

しかし気をつけなければならないのは、これらの体験も学びも、漫然とゲームをしているだけでは得られないと思います。

 

もちろんゲームは息抜きです。趣味です。

(※仕事にしている人は除いて。)

何も考えずにゲームに没頭したい、と思うかもしれません。

 

時にはそれもいいかと思います。僕もそういう時だってあります。

しかし、それだけでは無駄と言われてしまっても仕方ないのかもしれません。

 

僕は、人生はゲームであり、ゲームは人生だと思っています。

少し大げさかもしれませんが、いつでもそこからなにか得られることはないかと思っています。人生も同じです。

 

負けたら悔しいからどうやったら勝てるか考えます。

失敗したら次はどうしたら成功するか考えます。

主人公の今の心情はどうだろう。自分だったらどう選択するだろうと考えます。

 

そうするとゲームはより楽しく、より意味のあるものになるって気がします。

ゲームをやるにも全力で取り組みます。遊びに本気です。

そうするとゲームも決して無駄ではないと、胸を張って言えるようになるはずです。

 

もちろん、いかに無駄ではないとはいえ、やり過ぎには注意です。

やり足りない人は前述のように、仕事にしてしまってはいかがでしょう。

 

それこそが現代の趣味のあり方かな、と思います。

まとめで偉そうなことばかりを言ってしまいました。お詫びいたします。

 

それでは、皆さんも良いゲームライフを♪

マサキでした☆

 

【お酒】お酒が美味しくないと感じている人に読んでいただきたいお話

f:id:masaki-ando19840118:20190616120250j:plain

 

どうも、マサキです。

 

太陽の光を浴びるとウルトラセブン並みに元気になるマサキです。

 

本日のお話は「お酒」です。

 

僕の話になりますが、僕は昔お酒が苦手でした。

飲めないわけではないんですが、味が苦手でした。

 

飲めども飲めどもおいしいと思えませんでした。

特に最初はビール。

 

しかし、現在では大半のお酒を美味しいと思って飲むことができています。

そこで、お酒の味が苦手な人にとって、お酒を美味しく飲めるようになる方法(完全マサキ流)をお伝えしたいと思います。

 

早速結論言ってしまいましょう。

 

「高い酒はうまい」

 

これでもうやるべきことは全てわかった、という人はここでページを閉じていただいて大丈夫です。

 

ここからはもうちょっとこの話を深ぼっていきたいと思います。

※体質的に飲めない人は話が別なのでご注意ください。

 

 

お酒が美味しくない理由

 

お酒を美味しく感じない理由は何でしょう。

いくつかありますが代表的なものとして、

 

  • 味覚が合わない
  • 薬との飲み合わせ
  • 体調が悪い
  • お酒の場が苦手

 

大きく分けるとこのあたりなんですが、「薬の飲み合わせ」「体調が悪い」などは一時的なものかと思いますが、「味覚が合わない」「お酒の場が苦手」というのは根本的に解決する必要がありますね。

 

今回の主なテーマはこの「味覚」に関する攻略なので、まずは「お酒の場が苦手」というところを解決していきましょうか。

 

お酒の場が苦手

 

お酒の場が苦手な原因としては

 

  • 飲み会の空気が苦手
  • パリピっぽいやつがいてだるい
  • 飲みにケーション的な文化がうざい
  • つぶれている人やべろべろの人を見て引いてしまう

 

このあたりでしょう。

ものすごくわかります。

かつての僕はこのすべてを感じていました。

 

申し訳ありません。

これはこの一言に尽きます。

 

「楽しくない飲み会は参加不要」

 

仕方なく参加した飲み会ではつまらないのはあたりまえ。

やたらと場を客観的に見てしまいますから、酔っ払っている人を見ると引いてしまうのは当然です。

 

これではお酒は美味しく感じないでしょう。

それにこういうときは大抵飲んでもよえない、もしくは少しのお酒で悪酔いしてしまいます。

 

そして嫌な印象のスパイラルでお酒が楽しくないもの=美味しくないものとして脳に認識されていくのは当たり前です。

 

全てかつての僕に当てはまります。

飲んでも楽しくなかったり、酔えなくて詰まらなかったり、と思ったら悪酔いして具合悪くなったり。

こんなことでお酒が美味しくなるわけもありませんよね。

 

結論、楽しくない飲み会には参加不要です。

 

お金も時間ももったいないうえに、いつまでたってもお酒を美味しいと思えない環境は変わりません

 

薬の飲み合わせ + 体調不良

 

これに関しては気を付けるだけです。

薬飲んだ時にお酒飲まない。

体調悪いときにお酒飲まない。

これだけですね。

 

「薬の効果が倍増して早く治る!」

「体調不良はお酒飲めば治る!」

 

って言う人もいますね。

そこはもう自己責任で。

それはお酒を美味しく感じるようになってからにしましょう。

上記の話を信じて美味しくもないお酒を無理に飲まないようにしましょう

 

味覚が合わない

 

今回のメインテーマとも言える部分です。

 

この攻略法はあります

と言っても僕がやってきた方法なんで、合う合わないはありますが、かなり苦手だった僕が乗り切った方法なんで、大丈夫だと思います。

 

うまい(高い)酒を飲む

 

「根本的に解決する策」です。

 

一度うまい酒を飲んでみてください

居酒屋のサワーやカラオケの飲み放題のお酒ではなく。

コンビニのジンロや鬼殺しではなく。

 

そこそこいいお値段のお酒を飲んでみてください。

もちろん高ければいいというものでもないですが、本当に美味しいお酒を一度飲むと、お酒の印象変わります。

 

もう一回飲んでみたいな、って思います

 

【一例】

 

<焼酎>

 

<日本酒>

 

 <ワイン>

 

酔う目的ではなく、お酒を味わう目的で飲む

 

「同じく根本的な解決につながる策」です。

 

飲み会とかに行くととりあえず飲む、みたいな流れですよね。

で、酔ったほうがやっぱり楽しいからと言って酔うために飲みますよね

しかもチョイスは「とりあえず」飲める飲み物。

 

こんな感じだとお酒が美味しく感じるようになるわけありません

 

「お酒」が好きという人にも種類があって、「飲みの場が好き」という人と「お酒そのものが好き」という人がいます。

 

一旦後者に寄り添って、お酒を味わう、ということをしてみてください。

 

例えば家でゆっくり飲んでみる

しかも量は一口でもグラス一杯でもいいです。

 

二口目が美味しくなければそこでやめて大丈夫です。

大事なのは自分のペースで飲むことです。

 

誰に飲まされるでもなく、誰のためでもなく、自分が美味しいと思うための飲んでみてください。

 

究極に飲みやすいお酒を選ぶ

 

「美味しいと思えないが飲みたい、飲まなければならない場合の策」

 

これはもちろん人の好みによりますが、万人に等しく言われるのがコンビニとかでも買える「ほろ酔い」ですね。

飲むときはこのあたりをチョイスしましょう。

これも立派なお酒です。

無理して強いお酒を飲む必要は全くございません。

 

でも体質的にはお酒にまあまあ耐性があって、ほろ酔いじゃ酔えない。

でもある程度酔うくらいには飲みたいんだ!って人。

 

次の項目をご参照ください。

 

度数の高いお酒を飲む

 

「美味しいと思えないが酔いたい時の策」

 

これは最高に酔えて辛くないスタイルです。

ある意味最高に辛いかもしれませんが、、、、

 

強いお酒を飲むときは大体

 

強いお酒 + チェイサー

 

というスタイルで飲むことになります。

 

そして強いお酒は大抵ショットグラスという小さなグラスで飲むので、量は少なく味は一瞬です。

すぐさまチェイサーと言って味を調える飲み物を飲みます。

 

これは大概水だったり、ソフトドリンクであることがほとんどです。

つまり、一瞬だけお酒の味に耐えて、あとはソフトドリンクを飲んでいるだけでかなり酔うことができます

 

お酒をちびちびと味わって楽しめないうちはこのような手段も有効です。

 

更に、最初のうちに酔うことにより、したが若干マヒしてその後は普通にお酒が飲める可能性すらあります

 

ただし!強いお酒は想像以上に酔います。しかも少し時間差で。

これには十分注意してください。

 

しっかり時間を開けて、自分の調子を様子見ながら飲むようにしてください。

 

まとめ

 

今回は僕が以前お酒の味が美味しいと思えない頃に実践していたことをご紹介しました。

 

目的別にいくつか策をご用意しましたので、試してみてください。

 

そもそも、お酒は嗜好品です。

飲まなければならないものでもないですし、昔と比べて「飲みにケーション」なるものもだいぶ少なくなってきました。

 

特に日本人はお酒に関するセルフコントロールが足りないと言われています。

海外の人たちが、澁谷や新宿の道端で酔いつぶれている日本人を見ると

 

「ホワーイ!ジャパニーズピーポー!!」

 

ってなるらしいですよ。

 

結論では「高い酒はうまい」と言いましたが、お酒との付き合い方はある意味人生を左右することもあります。

ちょっと大げさになっちゃいましたけど、大事なのは

 

「楽しく、美味しく」

 

だと思います。

 

おあとがよろしいようで。

それでは、皆さんも良い飲みライフを♪

マサキでした☆

【結論】結局ダイエットの為には何をすればいいのかまとめたので共有します

f:id:masaki-ando19840118:20190613114527j:plain

 

どうもマサキです。

 

最近フルーツにはまっているマサキです。

 

今日は『ダイエットの結論』出します。

 

最近はインターネットの普及によって色んな情報が手に入るようになりましたね。

これってとっても便利ですけど、正直混乱しますよね

 

僕も現状まだまだ混乱しています。

 

そんな状態で結論か、と思うかもしれませんが、なにせ迷ったままでは行動できませんよね。

特に僕なんか優柔不断なので、一旦自分の中で現状での結論を暫定でもいいので出してから行動します

その結果と行動の過程で感じたことや新たに仕入れた情報で自分の中の結論をアップデートしていくイメージです。

 

なんかイメージトークしてしまってすいません。

 

そんなわけで、僕がこれまで獲得してきた情報と、経験をもとに出した結論をまとめたので、共有させていただきたいと思います。

お付き合い下さい♪

 

 

 

ダイエット成功のためにすべきこと

 

食事制限

 

糖質制限よりも食事の時間と回数

 

有名な話で「耳たこ」だわ、って感じかもしれませんが、結局ここって必須です。

しかし、「それはわかってる」って人はやはり多いですよね。

そこで、何をしたらいいかと言う話なんですが、様々な情報がありますが、現状の僕の結論としては「プチ断食」です。

 

やり方は簡単で、「食事の間隔を16時間開ける」ことです。

これは、お腹がペコペコの状態を作り出すことで、消化器官の本来の機能を取り戻して、代謝や消化効率、栄養吸収効率を良くし、更には毒素の排出をすることができます(デトックス効果)。

 

詳しくは僕の記事で紹介しているので、良かったらそちらも参考にして見て下さい。

 

 

masaki-abcblog.hatenablog.com

 

 

 

3日断食とかもありますが、こちらは準備期間や復帰期間が必要だったり、専門家のアドバイスや監修が必要になるので、ご注意ください。

 

やはりおすすめは「プチ」断食ですね。

 

どのタイミングでも良いそうですが、もっとも効果が高いと言われているのが、昼食、次いで夕方から夜にかけての一食だそうです。

 

朝は腸が環境を整える時間帯だったり、排出をしようとする時間帯なので、あまり重いものは入れない方が良いようです。

 

仮に食べる場合は野菜ジュースや少なめのシリアルやヨーグルトなどの軽めの物がいいでしょう。

 

ちなみに僕は現在朝はプロテイン入りバナナジュース、次の食事は夕方17時頃摂るという一日1.5食くらいの生活を続けています。

 

日中の集中力が爆上がりしてカラダも常に軽いのでおすすめです。

 

 

masaki-abcblog.hatenablog.com

 

 

ただ、人によってはきついかもしれないので、その場合は食べる時間を調整したり、消化にいいものを食べるなりして少しづつやってみるといいかもしれませんね。

 

何より無理は良くないですので。

 

食事内容に気を配る

 

先程も「糖質制限」ではないと言いましたが、これは何が言いたいかと言うと、糖質を制限すると大丈夫だと思っていると危険だということです。

 

炭水化物は一切取らないという人もいますが、これは結構危険みたいで、炭水化物は体を動かすうえで必要な栄養素なので、適度に摂った方がいいのです。

 

やるとするならば、白い食べ物を茶色いものに変えることです。

 

パンなら全粒粉を使ったもの、米なら玄米に変える、等の方法です。

 

また野菜やフルーツ、低脂肪の高たんぱく食品(魚、卵、お肉)などを積極的に摂取することを心がけるのも大事です。

 

とは言え、なんのマネジメントもなく明日から完璧な食生活、と言うのは到底無理でしょうから、まずは自分が普段何を食べているのかを意識するところからスタートしてみてはいかがでしょうか。

 

一日一食にしていても、それがジャンクフードなどでは全くダイエットにもつながりませんし、健康にも良くないですよね。

 

 

運動

 

運動は必須だが内容が大事

 

「運動不要。努力なしでも痩せる方法!」

 

基本的にこの文言を見たら、要確認です。

もちろん、このように言っているものは全部ウソ!と言うわけではないです。

 

僕も以前に「飲むだけ~」みたいなタイトルだけだと若干胡散臭い記事を書きましたが、内容を見ていただければわかるように、ダイエット効果はありますが、これだけで全てオッケーと言うことではないです。

 

 

masaki-abcblog.hatenablog.com

 

 

そして、現状の脂肪の付き具合やどれくらいの結果を出したいのかによっても変わってくるので、一概には言えません。

 

しかし、ダイエットにおいて運動は必須項目であると言えます

更に重要なのは、どんな運動をするかと言うことです。

 

もちろん、何にもしないよりはした方がいいかもしれませんが、きつい思いをして効率が悪い方法を続けるのも嫌ですよね。時間も割くことになりますし、人によってはジムの会員費を払っている人もいるでしょうから、お金もかかりますよね。

エクササイズマシーンを次々買い替えたりするのもうんざりしてしまいますよね。

 

ここで一つの結論としては

 

有酸素運動+高強度インターバルトレーニング(以下HIIT)+筋トレ(体幹レーニング)」

 

これです。

 

やること大杉!ってならずに大丈夫です。

結局やることは割とシンプルです。

 

有酸素運動+HIITは同時にできます。

2分のランニングと1分のダッシュ、これを4セット~8セットくらいやればいいので、長くても30分かからないです。(きつければダッシュ時間を調整しましょう。)

 

そして筋トレ(体幹レーニング)ですが、これは鍛えたい箇所を重点的4セット~8セット程やればいいです。

 

おすすめは体全体と体幹に良いと言われている「プランクです。

ググると色んなやり方が出てくると思いますが、肘を直角にして地面について体をまっすぐに保つ運動です。

 

f:id:masaki-ando19840118:20190613113018p:plain

プランク

 

僕の場合はこの「プランク」の色んなバリュエーションを織り交ぜたものを30秒、インターバル10秒のタバタ式で8セットやっています。

 

ぶっちゃけ、どちらも最初めっちゃきついです。

だから、できるセット数と時間で自分なりに始めていけばいいと思います。

 

これも無理の無い程度に。

無理して続かないのが一番よくないですからね。

 

他にも腹筋の何倍もの効果を持つというスクワットなどもおすすめです。

下半身を鍛えると、脂肪燃焼にはとても効果があるそうです。

ただし、先程のダッシュとスクワットを組み合わせるのはかなりきついと思いますので、色々試して自分に合ったメニューを見つけてみましょう

 

運動するなら朝がおすすめ

 

運動内容は今ご紹介した通りですが、じゃあいつ運動したらいいのか、と言う問題になりますよね。

 

これは、最も良いとされているのは朝です。

しかも朝食をとる前。(朝食を食べる人の場合)

 

朝一番に運動をすることによって、カラダが目覚め、代謝が上がることにより、一日を活動的に過ごすことができます。

 

つまり一日を高い基準の代謝で過ごすことができるので、ダイエットには良いということですね。

 

それと、やってみるとわかると思いますが、とりあえず気持ちがいいのでおすすめです。

 

とは言え、朝からHIITと筋トレをガッツリやったら、そのあとお仕事の人はちょっときついですよね。

 

ですので、仕事の日は軽いウォーキングやジョギング、もしくはストレッチ程度にしてもいいと思います。

 

5分ほど体を動かすだけでも全然違ってくるので、少しづづから始めてみることをおススメいたします。

 

休みの日は先程のメニューをガッツリと午前中のうちにやると、一日活発に動けるようになるだけでなく、カラダにも変化が出てくると思うので、ぜひ実践してみてください。

 

まとめ

 

「摂取カロリー < 消費カロリー」

 

これがダイエットの全てです。

 

いやまあこれ言ったらおしまいなんですが、上記に挙げたことは全てこのためにあると言えます。

 

ただし、やたらに食事制限をしたり、過度なハードトレーニングをしても体には良くありません。

 

やり方を間違えると時間やお金を浪費するだけでなく、健康を害する可能性すらあるということです。

 

これでは本末転倒ですよね。

 

本当のダイエットとは、健康になることにより、本来の代謝機能を取り戻すことによって実現するものだと思います。

 

こういった話をすると、「じゃあ正確な情報を得るまでは動かない方が吉」と言うように昔の僕のようになってしまいがちです。

 

しかし、現在色んな情報が飛び交っていて正直どれが正解かもわからない状況です。

今回は僕なりの『結論』を出しましたが、僕の中でもこれは変わるかもしれませんし、研究や技術が進むことにより、世の中の常識自体も大きく変わるかもしれません。

 

もっと言うと、人によっても合う合わないは絶対あります

 

ですので、とにかく色々試してみるのがいいと思います。

情報収集は大事ですが、行動を伴わなければ全く意味が無いです。

 

少しづつ始めてみて、楽しかったら継続、少しでも結果が出たら継続で良いと思います。

 

もし、なにか目標があるのであれば、そこに向かって少しでも行動してみると、体型だけでなく、人生そのものが少しづつ変わるかもしれませんよ。

 

僕はそうでした。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

皆さんも、良いダイエットライフを♪

マサキでした☆

【梅雨】雨の多い時期に人生をエンジョイする方法

f:id:masaki-ando19840118:20190611110214j:plain
 

どうも、マサキです。

梅雨の時期になるとやたらと食べ物をカビさせるマサキです。

 

それにしても「梅雨」ですね。

梅雨はどうしても気持ちが重くなりますよね。

 

それもそのはず。

4月末から5月にかけてのGWの長い連休が終わり、そこから気候の変化と戦い、そして雨の多い梅雨の時期が訪れて気持ちはズーンと暗くなるのも仕方ありません。

 

しかも、GWの後は7月中旬まで祝日が無い!

なんということでしょう。

 

しかし。負けてはいけません。

これを乗り切ればさんさんと太陽の降り注ぐ、イベント満載の夏が待っています。

(まあ僕はリア充ではないので特にイベントないんですが。)

 

更には、この梅雨だって考えようによってはエンジョイできるんです。

そこで今回は、梅雨をエンジョイして人生をハッピーにする方法を共有したいと思います。

お付き合いください♪

 

 

 

梅雨のメリットってあるの?

 

「梅雨」と言うよりは「雨の日」と言い換えた方がいいですかね。

やっぱりお出かけするにも、イベントするにも、仕事の日だとしても、雨の日は気が重くなりますよね。

だって濡れるの嫌だし、傘はかさばるし、外出するのが億劫になるのは間違いありません。

 

しかし、雨の日だっていいことはあります

しかも最大のメリットが。それは

 

「引きこもりが許される」

 

これにつきます。

これは引きこもりの僕にとっては素晴らしいことです。

そもそもそんなん無くても元から「引きこもり万歳」レベルに達している人には関係ないかと思います。

申し訳ありません。ページをそっと閉じていただいて結構です。

 

しかし、僕の場合メンタルがザコなので、休日に一歩も外に出なかったりすると罪悪感なるモノを感じたりします。

そんな時、外が良い感じに雨だと許された気持ちになります。

 

休日限定のメリットですが、得られる効果は絶大です。

 

梅雨の時期のエンジョイ方法

 

梅雨の時期の楽しみ方と言うものはあります。

と言うか、前項と同じく「雨の日」の楽しみ方ですね。

 

当然だろってこともありますが、これ意外とわかっててもやってない人が多かったり、視点を変えてみることで楽しくなったりするので、本当におすすめです。

 

かわいい雨の日グッズを買う

 

新しいもの買ったらすぐ使いたくなりません?

小さい頃に傘とか長靴買ってもらったら雨降ってないのに使ってませんでした?

 

これやればいいんですよ。大人になっても。

代表的なアイテムは以下に載せます。

 

  • 長靴(防水ブーツ)
  • カッパ(レインコート)

 

この辺そろえてみてください。

次の雨の日が待ち遠しくて仕方ないですから。

 

やっぱり、新しいものってすぐ使いたいじゃないですか。

しかも毎日使うものじゃないのでそんなに消耗しないですし、飽きるってこともあまりないと思います。

ちなみに僕の場合はTGS東京ゲームショウ)で入手したドラクエのスライムの傘を愛用しています。表は黒で自然なのに裏側は一面スライムが書いてあってめっちゃ気に入っています。

青空気分も味わえて一石二鳥。

 

こんな感じのお気に入りグッズをそろえてみると、一気にハッピー感出ますよ。

 

引きこもり環境を整える

 

先程はお出かけバージョンのエンジョイ方法でしたが、次は引きこもりバージョンのエンジョイ方法です。

 

これは自分の好きな物なら何でもいいです。

ゲーム、映画、アニメ、ドラマ、エクササイズ、等々。

 

ちなみに引きこもり歴=年齢のマサキの場合ですと、上記の物は全部揃っています。

 

現状もっともおすすめなのは映像配信サービスの利用です。

月額料金だけで配信されているコンテンツが基本的に見放題なのは嬉しいです。

 

以前は一本数百円とかでレンタルショップに借りに行っていたことを考えるとなんと嬉しい技術の進歩でしょうか。

 

以前の流れとしてはこうです。

 

「きょうはどこか出かけようかな」

「あれ、雨だよ。仕方ない、家でのんびり映画でも見るか。」

「でも借りに行かないといけないのか。」

「仕方ない。出かける準備してレンタルショップ行くか。」

 

結局外出るんかい。ってなりますよね。

その点、今は当たり前の映像配信サービスなら外に出る必要もなく、リモコンだけで解決します。しかも定額で見放題

どうしても見たいのがあれば有料コンテンツをレンタルすればいいんです。

 

しかしここで気を付けていただきたいのが、映画のお供問題です。

やっぱり自宅で映画やドラマ見るならお菓子やドリンクは必須ですよね。

ですので、この辺りは事前に用意しておくことをおすすめします。

あらかじめ映画をレンタルしておくことは難しいですが、お菓子やドリンクをストックしておくことはできますよね。

 

ちょっと贅沢にデリバリーを取るのも幸福度アップするのでおすすめです。

ただし、仕事とはいえデリバリーの人には少し申し訳ないので、全力で労ってあげましょう

 

それと、食べ過ぎには注意しましょうね。

 

あとはここぞとばかりに自宅でエクササイズするのもいいですよ。

僕は映画とスナック菓子だけだとその後が色々不安になるので(健康とか、体重とか、あと体重とか)、エクササイズも織り交ぜてます。

ストレッチしたり、軽い筋トレしたり、ですね。

 

これも各社の映像配信サービスの中にエクササイズのプログラムがあるので、それを見ながらやるのもありだと思います。楽しいですよ。

 

映像配信サービスだと月額料金が安い「Amazonプライム」がおすすめなので、まだ加入してない人は良かったら覗いて見て下さい。

もしかしたら無料体験期間で梅雨の時期は乗り切れちゃうかもしれませんね。

 

 

 

masaki-abcblog.hatenablog.com

 

 

まとめ

 

今日は当たり前のようで意外と気づけてなかった「雨の日」の楽しみ方を共有させていただきました。

ここで挙げた以外にも、自分なりの楽しみ方があればそれでいいと思います。

 

上記では挙げませんでしたが、雨音を聞きながらコーヒー片手に読書するのも僕は結構好きです。

 

大事なのは、どんな状況でも楽しむ気持ちだと思います。

 

  • 雨音
  • 雨に濡れた景色
  • 雨のにおい

 

すべてがきれいに思える心を持てたら良いですよね。

 

なんか最後にすごいポエムっぽくなっちゃいましたね。

 

それでは、皆さんも良い梅雨ライフを♪

マサキでした☆

 

【まとめ】これからの働き方~副業を始めるべき理由~

f:id:masaki-ando19840118:20190610113704j:plain

 

どうもおはこんばんにちは。

マサキです。

 

雨だと引きこもりパラメーターが跳ね上がるのは僕だけではないと思うマサキです。

 

本日は「これからの働き方」と言うテーマでお話をしたいと思います。

 

とりあえず結論言います。

 

「自分で収入を得る」

 

これです。

これ言うと、大半の人が

 

「いやもう社会人だから収入得てるし」

 

と言うかと思いますが、そうではないんです。

ハナっから否定してごめんなさいね。

 

それではどう違うのか、そして具体的にはどういうことかを解説したいと思います。

 

※注意※

今回の内容は僕自身が人から聞いた話や書籍から学んだ事をまとめています。

人によっては不快に感じる部分もあるかとは思いますので、読み進める際はご注意ください。

 

 

給与所得ではなく事業所得を目指す

 

働き方改革が進む昨今ですが、この「働き方改革」と言うものに疑問を持つことからすべては始まります。

 

そもそも、働き方改革とは簡単に言うと「仕事をする時間を減らそう!そうすれば幸せだ!」と言った内容ですよね。

これって働くということは不幸だと宣言しているようなものです。

そしてその時間を減らすことによって幸福度を上げようというのです。

 

「う~ん」って感じですよね。

 

これでは根本的な解決にならないですよね。

 

しかし、この「働き方改革」の一端でとても素晴らしいものが2018年に出てきました。

それが、「副業解禁」です。

 

この「副業解禁」にどう乗っかれるかで今後は変わると思います。

 

ズバリ言うと、「脱給与所得」です。

つまり、会社からもらう給与ではなく、自分で稼ぎ出す収入を作る必要があるということです。

給与所得ではなく事業所得を目指すというのはこの部分です。

そして、「副業解禁」により、これは会社員の人でもチャンスがうんと広がりました。

 

会社員としての仕事をつづけながら、「副業」で稼ぐスキルを学びつつ、そこから副業を本業にシフトしていく。これが理想の形だと思います。

 

「副業」というスタンスにも賛否ありますが、そもそも呼び方なんて気にしなくていいと思います。

 

本気でやるなら「本業」かもしれません。

そもそもサラリーマンの方が「副業」です、と言う人もいるくらいですからね。

 

「副業」は収入源ではなくステップ

 

では仮に「副業」を始めるとして、ここでは動機が大事だと思います。

前項で話したように、事業収入を目指して「副業」を始めるとして、目的が「副業で収入を得る」ことでは無いと思います。

 

いやコイツ何を言っているんだと思いますよね。

事業収入得るために「副業」するのに目的は収入じゃないってなんだよって言う。

 

結論ここで言いたいのは、副業とは

 

✖ 生活を楽にするために副業で収入を増やす

〇 今後の収入の土台にするためのステップとして副業をやる

 

と言うことです。

 

もちろん、お金が動機なのは素晴らしいことですが、一時の収入だけの為にやってしまうと、状況は変わらないよ、と言う話ですね。

 

好きなことで収入を得る

 

じゃあ「副業」と言うけど何をしたらいいの?

というのがあると思いますけど、結論としては

 

「好きなことをする」

 

で良いと思います。

言い換えると、なんでも稼ぎにすることができる時代になった、と言うことです。

 

今まではBtoB(会社と会社)の取引かBtoC(会社と一般の消費者)でのビジネスモデルと言うのが全てだったので、企業に所属する、もしくは自分で起業するというのがほとんどでした。

 

しかし、現在は「メルカリ」のようなCtoCという形態が非常に多くなってきました。

かつてはこの形態は不動産の大家さんのようなごく一部の人しかできない収入のモデルでした。

大家さんは一般の人、借りるのは一般の人、間に不動産仲介会社。と言った具合です。

出品者は一般の人、買うのは一般の人、間にメルカリが入ってアプリや支払いの仲介。

このように、かなり手軽にCtoCのビジネスができるようになりました。

 

アフィリエイトYoutubeも大きく分けると同じです。

そして、そういった分野で稼いでいる人は皆共通して「好きな事」で稼いでいます。

なぜならそうでなければ続かないからです。

職場でやりたくない仕事をして、副業でやりたくないことをして。

これでは不幸になる一方ですよね。

副業の本当の価値とは、「辛い労働から解放されるためのツール」だと思います。

 

これを言うと必ず「そんなに甘いもんじゃない」と言う大人が現れます。

確かにその通りです。そんなに甘くないです。

しかし時代は変わってきています。

それは甘くなってきているということでは無くて、社会の変化に伴って働き方が変わってきている、と言うことです。

 

まとめ

 

今回はサラリーマンの人を対象に記事を書きました。

はっきり言って具体的に何をしたらいいのかわからないかもしれません。

申し訳ありません。※今後そのあたりも具体的に発信します。

 

でも僕はこれで良いと思っています。

僕はずっと悩んでいた時がありました。

 

  • このままサラリーマンをやっていても幸せになれるんだろうか。
  • 自分のやりたいことってなんだろう。
  • 人生の6割も占める労働時間。死ぬまでこんなに楽しくないことを続けるんだろうか。
  • とは言え、今更人生変えるのなんて無理ゲーだ。

 

ずーっとこんなことが頭の中をぐるぐる回っていて、「こんなにつまらん人生に意味なんかあるんだろうか」とまで思っていました。

 

そんな時に今回の僕のような記事を見て、頭の中のロックが外れたような感じがしました。

 

  • 必ずしも会社員を続ける必要はないんだ。
  • いままが当たり前でも、これからは違う。
  • 過去の正義はこれからの正義とは限らない。

 

こんな風に思えるようになりました。

先述したように、そうなることは決して楽ではありません。

進む方向は変わっても、大変じゃなくなるということでは無いです。

 

ただ、向かう先に光があれば人は頑張れますよね。

登り切った先に美しい景色があれば登山は頑張れます。達成感も味わえます。これは上った人にしかわかりません。想像しながら登るのは楽しいです。それに、上っている過程も楽しいです。どんどん景色が変わっていくのを実感できるんです。

自分が上っている。景色が変わっていると感じながら頂上を目指せます。

 

ゴールが見えない真っ暗なトンネルをただただ歩き続けるのは辛いです。

今までの僕はこれでした。辿り着いた先に幸福があるとは信じれずに歩き続けていました。

 

僕と同じように考えている人がいたら、少しでもそのロックを外すきっかけになったらいいと思いこの記事を書きました。

 

少しの変化で人生は大きく変わります。

思考が変われま習慣が変わります。

習慣が変わると人生変わります。

 

生きることが楽しくなります。

 

最後に、僕が考えを更に深めるにあたって参考にした書籍をご紹介いたします。

当たり前ですが、僕なんかよりずっとわかりやすく丁寧に書いてくれているので、一度は読んでみるといいかと思います。

 

 

 

それでは、皆さんも良いハッピーライフを♪

マサキでした☆

【注目】コンビニ(セブンイレブン)で買えるジェネリック銘菓が絶品だったのでおすすめ

f:id:masaki-ando19840118:20190606124358j:plain
 

どうも、マサキです。

ダイエットと言いつつ間食のお菓子に手が伸びてしまうマサキです。

 

本日は、ジェネリック銘菓」こちらについてピックアップしていきたいと思います。

 

ちなみにこのジェネリック銘菓」と呼ばれるものは数年前?(すいませんそこはあんまり定かじゃないです)から注目されているみたいで、SNSなどで話題になったようです。

 

僕の場合引きこもっていて現世から隔離された世界で生きていたので、最近知ったのですが、めちゃくちゃ気になったので即買いに走りました。

 

結論から言うとこの「ジェネリック銘菓」とやらが食べてみて自分の中で大ヒットだったため、おすすめしていきたいと思います。

 

 

 

ジェネリック銘菓とは

 

そもそもジェネリック銘菓」って何?って話なんですけど、要するに医薬品のジェネリック医薬品から名前の由来が来ています。

 

ジェネリック医薬品」とは、既存の薬は膨大な研究開発費をかけて薬を開発し、それを世に出しているため、研究開発費が医薬品に上乗せされています。まあこれは当然です。

しかし、「ジェネリック医薬品」に関してはこの正規の医薬品と全く同じ成分を使っていて、効果も同じにも関わらず、既存の薬を真似て作っているため、開発費がほとんどかかっていません。そのため、正規の医薬品に比べてはるかに安価に同じ成分で同じ効力の医薬品が提供できるという仕組みです。

 

当然、先発の医薬品の特許期間が過ぎた後に世に出回るため、後発医薬品とも呼ばれるそうです。

後発医薬品 - Wikipedia

 

長くなってしまいましたが、この原理に似ているお菓子がジェネリック銘菓」と呼ばれています。

 

ここではこのくらいのイメージで大丈夫です。

 

地方の「お土産銘菓」的なもの、ありますよね。

ここに行ったら「コレ」みたいな「お菓子」ですね。

簡単に言うとこれが安価に、手軽にコンビニで買えると思っていただければわかりやすいかと思います。

 

その中のいくつかを早速ゲットして食べてみたので、ご紹介します。

 

 

コンビニで買える「銘菓」 3選

 

しっとりまろやかミルク餡まん is 「博多通りもん

 

f:id:masaki-ando19840118:20190606115838j:plainf:id:masaki-ando19840118:20190606120053j:plain

※写真右が本家「銘菓」

 

いきなり驚愕の一番手。

「世界一売れているまんじゅう」としてギネスにも載った博多通りもん」がコンビニで手に入ってしまいます。

 

 

<概要>

 

こちらはセブンイレブンで購入できる『しっとりまろやかミルク餡まん』と言う商品です。

店舗によっては取扱いが無いらしく、どうしてもゲットしたい場合は多少ハシゴする必要があります。頑張りましょう。ちなみに僕は運よく1店舗目で発見しました。

 

<味>

 

もちろん、厳密には「通りもん」ではないんですが、食べてみた感想としては、ほぼほぼ一致。とはいえそんなにしょっちゅう「通りもん」食べているわけではないので、食べ比べても僕にとっては完全一致でしたが、「毎日のように「通りもん」食べてるから、ちょっとの変化にも敏感です」、って人にはバレるかもしれません。気をつけましょう。

 

<金額>

 

博多通りもん ・・・ 5個入り(最少)560円(税込) 112円/個

ミルク餡まん ・・・ 3個入り278円(税込) 92.666….円/個

 

単価でみると「ミルク餡まん」の方が若干お得。

 

濃厚クリームのレーズンサンド is 「マルセイバターサンド」

 

f:id:masaki-ando19840118:20190606120231j:plainf:id:masaki-ando19840118:20190606120322j:plain

※写真右が本家「銘菓」 

 

2番手も1番手に引けを取らない王道の「マルセイバターサンド」。

北海道のお土産では定番のうちの一つ。

人生で一度は食べてる、もしくは目にしている人がほとんどとも言えるほどの超有名お土産銘菓です。

 

 

<概要>

 

こちらも同じくセブンイレブンで購入できるセブンプレミア商品

イトーヨーカドーでの発見報告もあるそうです。(僕は未確認

『濃厚クリームのレーズンサンド』と言う名前で売っています。

近くのセブンイレブンになければイトーヨカドーに行ってみるものありかもしれません。

 

<味>

 

これももうほぼ完ぺきに「バターサンド」をコピーしております。

超絶神がかった味覚の人じゃなければ気づかないのではないでしょうか。

気持ちしっとり感がバターサンドの方が勝るかな、と言う感じはしましたが、クリームやレーズンの感じは最高に美味でした。

 

<金額>

 

マルセイバターサンド ・・・ 5個入650円(税込) 130円/個

濃厚クリームサンド ・・・ 3個入354円(税込) 118円/個

 

こちらも「濃厚クリームサンド」の方がお得ですね。

 

とろけるカスタードのふわころ is 「萩の月

 

f:id:masaki-ando19840118:20190606120422j:plainf:id:masaki-ando19840118:20190606120513j:plain

※写真右が本家「銘菓」

言わずと知れた仙台の銘菓「萩の月」。

僕はこれを見てジェネリック銘菓に食付いたくらい今回の一押し。

この「萩の月」に関しては高級なお土産菓子な上に類似品もなかなかなかったため、今回発見したときはテンション上がったものです。

 

 

<概要>

 

こちらもセブンプレミアム『とろけるカスタードのふわころ』です。

どうやら地域によって販売していないそうで、神奈川と千葉では売ってないとのこと。

なんということでしょう。該当地域の人は残念ですがあきらめるしかありません。(全店舗確認したわけではないので、ワンチャンあるかもしれない。)

お仕事で東京行くよ、とかの人はその時買ってみてください。

(もはやジェネリック銘菓がお土産のようになる謎の状況)

 

<味>

 

完全一致!と言いたいところですが、僕が「萩の月」ファンなせいなのか、さすがに萩の月」には一歩及ばず、と言う感じでした。

具体的には生地のしっとり感と中のクリームの量ですね。

これが「萩の月」の方が美味しいと感じました。

ただ、僕はオリジナルがやはり好きですけど、金額面(この後記載します。)や手軽に手に入ることを考慮すると、一概にどっちがいいとも言えないと思います。

しかも、これは同時に食べ比べた場合であって、単品で食べたら違いに気づかない程度の差かな、とも思います。

 

クリーム控えめである意味パクパクいける「ふわころ」もいいかもしれないです。

ですので、今後も僕は「ふわころ」をめっちゃ食べる予定です。

 

<金額>

 

萩の月 ・・・ 8個入1,600円(税込) 200円/個

ふわころ ・・・ 1個(ばら売り)118円(税込) 118円/個

 

ここではかなり大きな差が出ました。

ふわころが圧倒的お得。しかし、先述の通りクオリティは金額相応と感じました。

 

ジェネリック銘菓のメリット

 

さて、ここまで代表的なジェネリック銘菓」(全てセブンプレミアム商品)を紹介しましたが、気づいた人もいるのではないでしょうか。

 

そう、そこまで金額に大差がありません。

最も金額差があるところで、「ふわころ vs 萩の月」の一個当たり82円の差です。

 

それなら、今はネットで取り寄せもできることだし、本家の方食べるわ。

って思いますよね。

 

お待ちください。

何か忘れていませんか。

 

それは、『送料』です。

 

この「送料」の存在は見逃せません。

 

例えば「博多通りもん」を楽天で購入しようとすると、送料1,350円です。

560円の5個入りが2個買えます、、、、

 

各銘菓ごとのリンクを見ていただければわかるかと思いますが、他の銘菓も同じです。

  

まとめてたくさん買った方がお得なんですが、なかなかそんな機会もないですよね。

 

そこで、以上のことを踏まえると「ジェネリック銘菓」のメリットは以下のようにまとまります。

 

  • 単価が安い
  • 手軽に手に入る
  • 気軽に食べれる
  • 近所で買える
  • 小分けで買える
  • 銘菓とほぼ同じ味が楽しめる

 

まだまだありますけど、やはり最大のメリットは「銘菓が近所で手軽に手に入る」ことでしょう。

 

 

まとめ

 

いやー、ジェネリックって本当に良いですね~。

 

ちなみに、「ジェネリック」って言いまくってますけど、厳密にはお菓子の場合全く同じ材料で全く同じ製造法で作っている、というわけではないので、どうしても差異は生まれます。

僕が食べて感じたのは「ふわころ」だけでしたが、人によっては別の商品でも大きな違いを感じるかもしれません。

 

それと、勘違いしないでいただきたいのが、「これでもう今までの銘菓は不要だ」と言っているわけではありません。

 

やはり銘菓には売れるだけの理由と長年愛される理由が必ずあります。

「ほぼ同じ!」「完全一致」と騒がれてはいますが、じゃあなぜ訴えられたり問題になったりしないのか。

 

それは長年の実績と自信があるからです。

「真似できるものならどうぞ」というスタンスなんでしょう。

カッコイイですよね。

 

とは言えメリットでも述べたように、ほぼ同じクオリティのものが手軽に食べられるのは嬉しいですよね。

それに、どの銘菓もそうですが、ブランドと言うよりは、美味しいから食べたい、美味しいからあげたいって思うわけで、このセブンプレミアムの商品たちも、銘菓にそっくりという背景が無かったとしても、十分に価値のあるお菓子であることは間違いないです。

 

つまり

 

「普通に美味しいから食べてみて!」

 

ってことです。おすすめです♪

 

それでは、皆さんも良いプレミアムライフを♪

マサキでした☆