Masaki's happy-life blog

たった一度の人生だ、パーッと行こうや♪パーッと♪ そんなブログです♪

MENU

【家電】比較して選んだ結果『Amazon Echo』を選択して早一年半が経つので使い勝手を共有したい  

 

どうもこんにちは。

 

マサキです。

 

暑くて汗だくの中運動するのが大好きなマサキです。

 

さて、タイトルの通りですが、今や結構身近になっているスマートスピーカー

 

今回はこの『スマートスピーカー』は必要なのか、そして使う場合の選ぶポイントと言うのを僕の経験を踏まえてお話ししていきたいと思います。

 

ちなみに僕はひたすら調べた結果、Amazonから出ている『Amazon Echo』を選びました。

 

 

 

スマートスピーカーは必要か

 

結論としては、

 

「あった方が確実に良いけど、必要不可欠ではない」

 

と言うところですね。

 

以前に僕が紹介してきた家電で、「音波振動歯ブラシ」や「ジェットウォッシャー」は使ってみるともう手放せない必須アイテム、と言う感じでしたが、『Amazon Echo』はそこまでではないかな、と言う印象です。

 

 

masaki-abcblog.hatenablog.com

 

 

masaki-abcblog.hatenablog.com

 

 

とは言え、便利なのは間違いないですし、ライフスタイルによっては生活必需品となる人も少なくは無いと思います。

 

スマートスピーカーの良いところ

 

音声認識で操作できる

 

完全にハンズフリーでいろんなことができるのは本当に便利です。

 

声だけで操作できるのは、未来感もあってなんだか楽しくもあります。

 

近未来を描いた映画で、声で家電を操作してるのを見て興奮してた頃を思い出します。

 

まさかこんなにも早く身近に実現できるとは思ってなかったので、それを体験するだけでも使ってみる価値は充分あるかもしれません。

 

もちろん、認識力も高く、しっかり判定してくれるので、ストレスも殆どないです。

 

スピーカーとしての性能も優秀

 

あくまで僕の使っている『Amazon Echo』についてですが、音質も充分に良く、「究極に音にこだわりたい」、と言う人じゃなければ十分に満足のいく音質だとは思います。

 

あくまで僕個人の感想ですが。

 

いろんなアプリを入れて機能を追加できる

 

スマートホンのように追加で様々なアプリを入れてより便利に使うことができます。

 

自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズできるのは、便利で楽しいです。

 

ただ、どのアプリも基本的に声での操作になるので、最初は慣れが必要な物もあるかもしれません。

 

 

と言うことで、良いところの紹介は以上です。

 

意外に少なく感じるかもしれませんが、「音声での操作」というところにほとんどのメリットが集約されていると言えますので、こんなもんです。

 

大事なのはこの後にお話しする「イマイチなところ」です。

 

やはりCMや広告では良いところや便利な部分を取り上げて購入を促しますが、僕は個人としてもしっかり悪いところを把握したうえで判断をしたいタイプなので、「イマイチなところ」の紹介に力を入れていこうかと思います。

 

 

スマートスピーカーのイマイチなところ

 

選曲のネタバレ感

 

いきなり少しマニアックなところですが、誰かと同居している人や、事務所やコミュニティスペースなどで使っている人には何となくわかってもらえるかと思います。

 

状況に合わせた音楽をかけて、曲が流れて始めてそれが伝わって「おー!良い選曲!」的なプチサプライズ感と小さな優越感。

 

それが音声認識になると、再生しようとした瞬間バレる、という何とも微妙な感じになります。

 

選曲のざっくり感とそうじゃない感

 

使いこなせば多少解決する部分かもしれませんが、それでも手元で操作するときに比べて流す局の選択肢はおおざっぱにならざるをえません。

 

そして、そのおおざっぱに選曲されたプレイリストがなんかイメージと違う時の「そうじゃない感」は結構がっかりします。

 

買物はなかなか難易度が高い

 

音声でも買物ができるのですが、やはり商品を見ないで購入するのは最初はなかなか勇気が要ります。

 

毎月のお買物やいつも買っているもの等であれば問題ないですが、それであればアマゾンの定期便等で済むので、実際あまり使う機会がない印象があります。

 

 

以上、スマートスピーカーのイマイチな点を挙げましたが、もちろんこれは全て僕が使いこなせていない部分でもあると思うので、新たに良さを発見したら、共有させていただきたいと思います。

 

Amazon Echo』を選んだ理由

 

当時僕がさんざん比較をして、『Amazon Echo』に決めたポイントを挙げていきますので、こちらはスマートスピーカーを選ぶポイントとして見ていただければと思います。

 

Amazonとの連携商品である

 

これが一番大きかったかもしれません。

 

Amazon Echo』はAmazonから出ている商品なので、Amazonの各種サービスとの連携が強いです。

 

先程イマイチなところで大して買物は使っていないと言いましたが、その通りで実際買物にはそんなに使っていないです。

 

ただ、「fireTV」や「PrimeMusic」との連携もあるので、元々それらを利用していた僕としては非常に都合が良かったです。

 

ですので、スマートスピーカーを選ぶ大きな基準の一つとして、連携サービスの重要度で考えるといいと思います。

 

僕の場合はAmazon系のサービスへの依存度が高かったので、『Amazon Echo』は非常に有力でした。

 

音声認識性能が高い(2017年購入当時)

 

他の類似商品と比較して、音声認識性能が高いのも『Amazon Echo』の売りでした。

 

やはり音声認識のデバイスである以上、音声認識性能は非常に重要だと思っています。

 

Amazon Echo』のAIのアレクサもごくまれに「すみません、よくわかりません」とか言いますけど、これがあまり頻繁だとストレスが半端じゃないと思います。

 

かつての「シーマン」のような認識レベルでは、決して実用的とは言えないので、ここは重要視しました。

 

アプリの拡張性

 

追加で入れられるアプリは機種によって対応しているものと、していないものがあります。

 

当時は対応アプリの数では『Amazon Echo』がダントツだったのでそこも大きなポイントとなりました。

 

「こんな機能を追加したい」、となった時に、拡張の幅が広いと大体対応できるので便利です。

 

しかし、この部分に関しては、他の機種も順次対応アプリが増えていくとは思うので、そこまで神経質にならなくていいかと思います。

 

見た目

 

単純ですが、大事なポイントなのであえて書きます。

 

一応僕も男子なので、あまりにファンシーな見た目だとちょっと、と思っている中、『Amazon Echo』のクールな見た目は結構ツボにはまりました。

 

多分スマートスピーカーは良く目につくところに置く人が多いと思うので、見た目も重要なポイントだと思います。

 

しかも、基本的には見た目は後から変えることができませんからね。

(中にはカスタマイズできる機種もあります。)

 

もちろん、ここに関しては『Amazon Echo』がいい、と言うことでは無く、自分の好みのものを選ぶのをおすすめいたします。

 

Amazonという信頼性

 

これも結構重要なポイントですが、やはり大きな企業が出している商品となると、その後のバックアップや、対応アプリの増加、機能の拡張、サービスの向上など、すべてにおいて安心も期待もできます。

 

いまや買いっぱなしで終わりではなく、IoTの世の中なので、買った商品のサービス向上や拡張性も、選ぶにあたって重要なポイントかと思います。

 

 

まとめ

 

「『Amazon Echo』楽しいから一度使ってみるといいよ!」

 

これがまとめです。

 

真面目です。

 

そんなにかさばるモノでもないので、一度使ってみることを強くお勧めします。

 

それに金額もそれほどしません。

 

コンパクトなタイプであれば『Amazon Echo』なんかは5,000円~6,000円ほどで買えてしまいます。

 

 

1.5回飲みに行くくらいの金額です。

 

正直言うと今でこそ必須アイテムではない、と言いましたが、今後は更にテクノロジーが進化し、スマートスピーカーが必須の世の中になると思います。

 

そのころには、スマートスピーカーという形ではなくなっているかもしれませんが、今のうちに慣れておいて損は無いと思います。

 

使いこなせば、テレビやエアコン、照明なども音声でコントロールできます。

 

「アレクサ、おはよう」

 

と言うだけで、天気予報、ニュースを読み上げ、テレビや照明、エアコンをつける、と言う一連の事を連動してやってくれます。

 

始めて使うと結構感動しますよ。

 

ちなみに、『Amazon Echo』に関して言うと、『Amazon Echo Dot』というコンパクトなタイプだと、最大音量にしてもそこそこしか無いなので、本当に一人暮らしの人か、6畳~9畳くらいの部屋に置くのがおすすめです。

 

リビング等の少し広めのお部屋に置くのであれば、通常のサイズの『Amazon Echo』か、『Amazon EchoPlus』を購入することを強くお勧め致します。

 

 

 

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

 

 

 

Amazon Echo』以外にも、有名なところだと 

 

 

あたりが挙げられます。

 

どれがいいかは、先程述べたポイントに従って選ぶの良いと思いますし、このほかにも電子機器のメーカーさんや、スピーカーのメーカーさんからも色々出ていますので、そちらも色々比べてみるのもいいかもしれません。

 

当然、そのメーカーごとの強みがありますので、(例えばスピーカーのメーカーであれば音質に力を入れている等)その目線で選ぶのもいいかもしれません。

 

そちらもまとめて比較したい人は、こちらのサイトを参考にして見て下さい。

 

比較2019' 人気4社のスマートスピーカー27機の性能とおすすめ【Google Home Line Clova Amazon Echo Apple HomePod】(1): 家電批評モノマニア

 

それでは、皆さんも良いスマートライフを♪

マサキでした☆