Masaki's happy-life blog

たった一度の人生だ、パーッと行こうや♪パーッと♪ そんなブログです♪

MENU

【必見】炭酸水にダイエット効果があるらしいので調べてみたよ  

f:id:masaki-ando19840118:20190426134211j:plain

 

どうもマサキです。

 

暑い時期は炭酸飲料ばっかり飲んでるマサキです。

 

さて、これから夏になって暑くなってくるとシュワシュワしたい時期になりますね。

美味しいですよね、夏の暑い時に飲むシュワシュワ。

 

では皆さんシュワシュワとゆーと何を思い浮かべますか?

 

コーラ、ペプシ、ビール、ファンタ、サイダー。

その他もろもろ。どれもおいしいですよね。

でもやっぱりここで気になっちゃうのが健康的な問題じゃないですか。

 

「シュワシュワしたいけど太るしな~」

 

これね。

ホントにこれなんですよ。

嫌ですよね、幸せを遮るこういう気持ち。

 

そんな時、ちょっとしたきっかけで「炭酸水」を飲んだんですよ。

そう、あの味しないシュワシュワね。

 

そしたら、意外に「うまい!」ってなったんですね。

とはいえ、ビールやコーラの満足度が★5個くらいだとしたら、★3個ですね。

だって味しないから、、、

やっぱり物足りない感はあります。

 

しかし、この「炭酸水」にはなんとダイエット効果があるというではないですか!

これは願ってもない副次的効果!いやむしろ個人的にはそっちがメインとも言えます。

 

てなわけで、「炭酸水」についてまとめてみました。

毎度おなじみマサキ流ざっくりテキトーまとめ劇場。お付き合い下さい♪

 

 

 

ダイエットだけじゃない!?炭酸水の効果

 

胃腸の働きを整える

 

「炭酸水」を飲むと炭酸が腸を刺激して腸のぜん動運動を活発にしてくれます。

これによりさまざまな効果が得られるということ。

 

便秘改善

 

腸の活動が活発になれば、当然ですが便秘の改善につながります。

便が体内にたまると、老廃物が排出されない状態が続き、太りやすい体質になったり、体臭の原因になったりします。

 

体内の老廃物を便と一緒に排出することで、体内の毒素を出し、健康的な体に生まれ変わります。

 

要は「う○こ出たら健康!」➝「炭酸水飲むとう○こ出やすい!」➝「ヤッタネ!」

とゆー話し!

まとめ方…

 

ダイエット効果

 

上記の効果と直結しますが、腸の運動が活発になり、便秘が改善することにより、ダイエット効果が得られます。

頑張っても痩せない一番の理由としては、基礎代謝機能の低下です。

体内に老廃物が溜まり、毒素が排出されていないと、その毒素が体全体に回り、基礎代謝の低下の原因となります。

 

毒素を体内から出すことにより、基礎代謝を上げ、自然と痩せやすい体を作ります。

 

また、食事前に炭酸ガスで胃を膨らませることにより、食べ過ぎを防ぐことができます。

食事前に常温の炭酸水をコップ一杯程度飲むと、更にダイエットの助けになるでしょう。

 

しかし、ここで注意したいのが、「常温」で「コップ一杯」と言うところです。

冷えていたり、量が少ないと、適度に胃に刺激を与えて逆に食欲が増進するので、ダイエット目的の場合はご注意ください。

 

食欲増進

 

前項の最後の注意点をそのまま活用すると食欲増進効果が得られます。

夏場等のどうも食欲がわかない時に冷えた炭酸水をコップ半分程度飲むと、胃が刺激されて、食欲の増進に繋がります。

 

ダイエット➝「コップ一杯常温で」

食欲増進➝「こっぷ半分冷やして」

 

と覚えておこう。

コップのサイズによるだろ、と言うツッコミは受け付けてません。

一般の範囲内でお願いします。

考えるな!感じろ!(雑)

 

血行促進効果

 

これがなかなか面白いんですが、炭酸水を飲むと体内の二酸化炭素の割合が増えます。

それにより体が酸欠と勘違いし、酸素をたくさん取り込もうとして動き出します。

この酸素を運んでいるのが血液です。

更に二酸化炭素自体の血管拡張効果も相まって、血行促進効果が得られるというわけです。

面白いですよね。

 

肩こり解消

 

血行が悪くなることにより発生する辛い肩こりなどの症状。

血行が良くなれば当然肩こり等の解消につながります。

炭酸水飲んで肩こり治るって本当かよ!?って?

僕も実体験したわけではないので、是非お試しください。

 

疲労回復

 

体の各部にたまっていた疲労物質が、血流の促進により流れ出します。

スポーツ選手が練習後の疲労回復の為に炭酸水を採用している等の事例もあるくらい、効果が期待できるそうです。

 

ストレス緩和

 

炭酸水には副交感神経に働く作用があるそうです。

それによりリラックス効果が得られ、ストレスの緩和につながるそうです。

 

スパなんかに行ったときに炭酸風呂を見かけたことあるかと思いますが、それと同じです。

あれは体の外部からですが、炭酸水を飲む場合は体の内部から作用してくれます。

 

なお、美肌効果があるのは外部から作用する炭酸風呂ですが、飲むことによって得られる「整腸効果」や「血行促進」の効果でも、充分なデットクス効果やアンチエイジング効果が期待できるので、美容効果も充分得られるかと思いますよ。

 

炭酸水の種類と特徴

 

ひとえに炭酸水と言っても実はいろんな種類があるんです。

僕も調べるまでは知らなかったんですが、それぞれ特徴があってこれまた面白いですよ。

 

天然炭酸水

 

もともと炭酸ガスが含まれた正真正銘の天然もの。

比較的まろやかな口当たりの物が多く、味に特徴があるのが特徴。

単純に「おいしい」炭酸水が多く所属するカテゴリ。

炭酸が抜けにくいのもポイント。

炭酸の強さは産地によって異なるとのこと。

 

問題は常飲するには比較的単価が高いということ。

1本100円を超えるものがほとんどで、平均すると200円前後の物が多い。

 

代表銘柄は、『ペリエ』や『ゲロルシュタイナー』など

 

天然水炭酸水

 

天然水に炭酸ガスを加えたもの。天然水の味や硬度によって味わいが変わるので、種類が豊富なのが特徴。炭酸の強さも製品ごとに調整されています。

 

1本100円を切る商品が多いので比較的単価も安く、そのまま飲んでもおいしい製品が多いので、リーズナブルに常飲するならおすすめの種類。

 

代表銘柄は『伊藤園の日本の炭酸水』、『伊賀の天然水 強炭酸水』など

 

人口炭酸水

 

人口の純水に炭酸ガスを加えたもの。他の種類と比較すると炭酸が強めの物が多い。

よくも悪くもクセが無いので、お酒を割るのに使うのがおすすめ。

 

単価も最もリーズナブルなのもこの種類のメリット。

 

代表銘柄は言わずと知れた『ウィルキンソン』など

 

 

おすすめの銘柄

 

f:id:masaki-ando19840118:20190426134306j:plain

伊藤園 日本の炭酸水(天然水炭酸水)

 

 

リーズナブルに常飲するならおすすめの一本。

日本人の舌になじみやすいと言われるまろやかな口当たりはそのまま飲むにはおすすめです。

 

ペリエ(天然炭酸水)

 

 

ちょっとリッチに常飲するならこれ。

硬度が高めなので若干癖はありますが、優しい口当たりは食事と一緒に飲むにはおすすめの一本です。

値段も瓶タイプだとかなりお高めですが、ペットボトルタイプならかなり金額も抑えられます。

ちなみに現在の調べではAmazonよりコストコの方が更に安いです。

近くにある方はそちらも見てみてください。

 

アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン(人口炭酸水)

 

 

キングオブ炭酸水と言っても過言ではないこちらのウィルキンソンタンサン。

強タンサンとクリアな味わいが特徴。

ハイボールなどのお酒を割るのにぴったり。

そのまま飲むのは少しさっぱりしすぎている感がありますが、ドライコーラやレモンなどのバリュエーションもあるため、選択肢が多いのはポイント。

 

コンビニやスーパー等どこに行っても見かけるので、手に入りやすいのもメリット。

 

まとめだったり感想だったり

 f:id:masaki-ando19840118:20190426134120j:plain

 

さて、「炭酸水」の底力というものが伝わったでしょうか。

「炭酸水」にはこれほどの効力があるんですね。

 

これはもう飲まない手は無い!

と、ごり推しの前に最初の問題に戻ります。

 

やはり飲むにあたっては美味しくないと続かないですよね。

最初に言ったとおり、コーラやビールと比べると少し味気ない感じがするので、物足りなさは感じます。

 

僕も最初はそうでした。

しかし、1週間も飲み続けると面白いことが起きました。

ふと炭酸水ではなく炭酸のジュースが飲みたくなって飲んだんですが、一口目はやっぱり美味しい!と感じたんですが、甘すぎてほとんど飲めませんでした。

 

舌が「炭酸水」に慣れたんですね。

 

更に食事の時は「炭酸水」の方が食事の味の邪魔にならず良いということにも気づきました。

 

さすがにお酒は別ですし、ピザとコーラみたいな1万年と二千年前から愛し合ってる仲は引き裂けませんが、それ以外はほとんど「炭酸水」に置き換わりました。後は普通のお水ですね。

 

水分補給もできて健康にも美容にもいい「炭酸水」を是非皆さんの生活にも取り入れてみてください。

 

それでは、良いシュワシュワライフを♪

マサキでした☆

 

picture by:https://pixabay.com/ja/